家の間取りを考えるときに避けては通れないのが、「トイレを何畳にするか」という問題ですよね。
我が家は、1階は0.75畳、2階は1畳として、結果的に満足のいくトイレを実現できました。
1階は「玄関」「LDK」「洗面、風呂」など入れたいものが多かったため、トイレで面積を少しでも削れたのは正解だったと感じています。
実際に座った写真と共に、広さの雰囲気をお伝えできればと思います。
これから家を考える方の参考になれば嬉しいです!
1階:0.75畳トイレの広さ
間取りとトイレ本体について
前提として、まず我が家のトイレの間取りをご紹介します。
上図のように、縦910mm、横1365mmとなっていて、1畳トイレよりも長辺方向が短くなっています(参考:1畳 = 910mm × 1820mm)。
便器は TOTOのZJ1という、タンクありの機種です。
広さの様子
0.75畳トイレの様子はこんな感じです。
また、人が座るとこのような感じです。(身長約170cm、男性)
身長約170cm、体重50kg台と体は大きい方ではないですが、窮屈な感じは全くしません。
かなり大柄な方ではない限り、問題のない広さではないかと思います。
感想
私達夫婦の場合、「0.75畳、本体はタンクあり型トイレ」は全く問題のない広さでした。
座った際の膝と壁の距離も25cm以上はあり、窮屈な感じは全然しません。
タンクレスのトイレであれば長辺方向にもっと余裕が出ますので、さらに広くなると思います。
玄関に隣接しており寸法を少し削ったトイレだったので狭くないか不安でしたが、特に問題なく、成功だったと感じています。
注意!手洗いについて
問題のない広さだとご紹介しましたが、トイレ内に独立手洗いを付ける場合は少し狭いだろうなと感じます。便器だけなら全く問題ないのですが…
0.75畳トイレで手洗いを考える場合、
- トイレの外に手洗い場を設ける
- トイレタンク上の水洗を使う
などの対策が必要かなと感じました。
我が家の場合はトイレの外に手洗いを設け、隣接している玄関との共有にしました。
また、それによりトイレタンク上の水洗は必要なかったので、オプションの蓋で塞いでしまいました。水垢掃除等がないので、掃除がめちゃくちゃ楽です。超オススメです。
2階:1畳トイレの広さ
間取りとトイレ本体の大きさ
一方で、2階は普通の1畳トイレです
こちらは2階トイレの間取りです。
1階の0.75畳との違いは、長辺方向が長いことです。
広さの様子
このような感じです。
座った時の前側が随分広く感じます。
0.75畳トイレとの違い
2階の1畳トイレは、1回トイレに対して長辺方向(座った時の前側)が長くなっているため、全面はとても広く感じます。
普通に使う分にはあまりすぎる感じもありますが、将来子供のトイレトレーニングや老後などで、この広さが役に立つ場面もあるのかな?とも思います。
まとめ
0.75畳トイレは、採用して大正解でした!
トイレの広さを削ったことで「隣接する玄関を広く取れたこと」が一番大きかったです。
お家によって様々だと思いますが、1階に入れたい設備は、LDK、風呂、洗面、土間など2階よりも多くなる場合が多いと思います。
そのため、トイレが玄関に隣接していないお家だったとしても、0.75畳にするメリットは大きいのではないかなと感じます。
以上が、少し小さめなトイレのご紹介でした!
これからお家を考える方の参考になれば嬉しいです!
最後までお読みいただきありがとうございました。
家を建てるネコ